2025/2/19 2025年3月 学寮講座のお知らせ
『漢詩の世界』須山長治 先生 3月1日(土)
『仏典を読む』奥野光賢 先生 3月22日(土)
開場 午後1時30分 / 開講 午後2時~4時(途中10分の休憩あり)
詳しくは催しのページにてご確認ください。
2025/2/19 次回参禅会のお知らせ
3月5日(水)18:00~ 坐禅
講師:武蔵野市 観音院住職 来馬正行老師
提唱:正法眼蔵「發無上心」巻
参加は自由です(無料)。事前の申し込みも不要です。
初めての方は開始の20分前までにおいでください。簡単な説明をいたします。
- 「真実の忠臣蔵 正史元禄赤穂事件」
著者:柿崎輝彦(一般財団法人 中央義士会 理事長)
十代で忠臣蔵と出合い元禄赤穂事件に傾注する。
以来、赤穂義士の書簡や関連書籍を読み漁り、全国に点在する所縁の地を巡り造詣を深める。
書籍の詳細は中央義士会ホームページをご覧ください。


赤穂義士墓地を
お参りになられる方へ
ご参拝の皆様には義士にお供えしていただくお線香料(300円)をお願いしております
東京高輪にある
曹洞宗 萬松山 泉岳寺江戸三ヶ寺のひとつであり、
赤穂四十七士ゆかりのお寺です

ご祈祷(個人の方・団体の方)
古くから日本では、人生の節目に神様に感謝の気持ちを伝え、これからの平穏を願ってきました。
三百年の昔から守り継がれた御社殿でのご祈祷・神前結婚式や、氏子地域内での出張祈願を承っております。